●第160回日商簿記検定試験の申込受付を開始しました
2022-01-11
NEW
〇簿記検定試験のお申し込みは、下段の「簿記申込み」から
「新型コロナウイルス感染拡大に伴う検定試験の対応について」
商工会議所各種検定試験におきましては、予定どおり実施することを前提としておりますが、
今後、国内で新型コロナウイルスの感染が拡大し、国や自治体から施行中止要請等がなされた
場合には、検定試験の中止、会場変更等の措置を講ずる場合があります。
なお、受験の申込後に中止となった場合は、後ほど受験料の返還手続きを行いますので、個別に
ご連絡をさせていただきます。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、第159回(11月21日)の試験は定員を設けて実施致します。
定員に達した場合、申込受付期間内であっても受付を終了いたしますことをあらかじめご了承ください。
【重要】 試験の中止や会場などに変更があった場合につきましては、
当所ホームページの「お知らせ」にて公開いたしますので、
適宜ご確認いただきますようお願い致します。
(試験当日について)
- 新型コロナウイルス感染症に罹患している恐れのある受験者は、受験をお控えください。
また、発熱や咳などの症状がある場合も極力受験をご遠慮くださいますようご協力をお願い申し上げます。
- 感染者拡大防止の観点から、試験中、発熱や咳が激しい等の症状が見られる受験者には受験のお断り、座席の移動等をお願いすることがあります。
- 試験当日は、マスクの着用、手洗い・うがいなど、各自での感染防止対策に十分ご留意ください。なお、本人確認のために、試験中に試験委員が指示した場合は、一時的にマスクを外していただきます。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
- 試験中に体調不良になった場合は、直ちにその旨を試験委員にお申し出ください。
- スタッフにマスクを着用して対応することを励行しております。
- 試験中止の場合は受験料を返金いたしますが、それ以外の理由では返金できませんので、あらかじめご了承ください。
【支援情報】北海道 宿泊事業者感染防止対策等支援事業について
2021-08-02
宿泊事業者感染防止対策等支援事業の募集を開始しました
北海道では、道内宿泊事業者が行う感染症拡大防止策の強化やポストコロナを見据えたニューノーマルな旅行に関する受入環境整備など前向きな投資を支援します。
<宿泊事業者感染防止対策等支援事業 概要>
○対象者:道内宿泊事業者
○補助上限額・補助率
補助上限額:750万円、補助率:3/4
※2020年5月14日から2021年7月1日までに支払った費用については補助上限額:500万円、補助率:1/2
○対象経費: 客室改修やコンテンツ企画造成、Wi-Fiルーター購入、非常用電源装置設置などの前向きな取組や、自動ドア設置、換気設備、トイレの洋式化などの感染防止対策※自動車やパソコン、タブレット等の汎用品も対象
○募集期間:2021年7月26日(月)~8月20日(金)
※採択決定は2021年9月17日(金)を予定
○詳細:詳しくは、以下のウェブサイトをご確認下さい。
【補助金情報】北海道 飲食事業者等感染防止対策補助金について
2021-08-02
飲食事業者等感染防止対策補助金の申請受付を開始しました。
北海道では、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、飲食店など対面でサービスを提供する事業者に対し、対策強化のための備品等購入を支援します。
<飲食事業者等感染防止対策補助金 概要>
○対象者:道内に店舗を有し、主たる業務において対面でサービスを提供する道内中小企業者
○補助上限額・補助率
補助上限額:75,000円、補助率:3/4
○対象経費:空気清浄機やサーキュレーター、アクリル板、非接触体温計など
※2021年6月18日~申請日までに購入、設置、支払が完了している備品
○申請受付期間:2021年7月30日(金)~11月19日(金)
※申請には事前のe-ラーニング受講(先着順)が必要
○詳細:詳しくは、以下のウェブサイトをご確認下さい。
“知っておかなければ損をする事業承継”サテライト・ネットワークセミナー
2021-08-02
サテライト・ネットワークセミナー2021 in Summer
実施日:2021年8月18日(水)14:00~15:30
開催方法:オンライン配信(ZOOMウェビナー)
参加費:無料
申込方法:北海道事業承継・引継ぎ支援センターHPよりお申込みください。
締切:8月13日まで
お問い合わせ:011-222-3111(北海道事業承継・引継ぎ支援センター)
詳細は下記のPDFからご覧になれます
●第158回日商簿記検定試験合格発表・成績照会
2021-06-28
重要
苫小牧市事業継続支援事業2021(第2弾)
2021-06-22
【事業者の皆様へ】
国の緊急事態宣言や苫小牧市の感染拡大警報の発出により人流が減少し、大幅に売り上げが減少した市内の事業者へ緊急的に事業継続のための支援金を給付する事業です。
○申請期間
令和3年6月21日(月)~9月30日(木)まで(消印有効)
○支援内容
・複数店舗経営、法人、個人に関わらず、1事業者あたり10万円を給付
・業務用水道料金・下水道使用料を2か月減免
○対象者
市内に主たる事業所がある中小、小規模事業者
<法人>
・資本金の額又は出資の総額が10億円未満
定めのない法人の場合は、常時使用する従業員が2,000人以下
・苫小牧市内に本店登記又は法人税の納税地が苫小牧市であること
<個人>
・住所又は所得税の納税地が苫小牧市であること
○対象要件
令和3年4月から令和3年7月までの期間のうち、ひと月の売上が前年又は前々年同月比で30%以上減少した月があること
※令和2年4月から令和3年6月までの間で新規創業した事業者については、創業以降の任意のひと月の売上とし、その月以降の対象機関のいずれかの月の売上との比較でも可とする。
必要書類等は下記の概要又はリンクからご覧になれます
【お問い合わせ】
苫小牧市緊急経済対策給付金室 事業継続支援事業2021 担当
0144-32-6445
・受付時間
8:45~17:15(平日)
RSS(別ウィンドウで開きます) | (41~50/94件) |